いっしーです!
皆さんはケーブル配線ってどうやっていますか?
ぼくの家はとりあえず繋げただけで、ごちゃごちゃしています。
テレビやパソコン周りはものが多く、ひどい状況です。
そこで今回はテレビ裏の配線をスッキリさせてみました!
配線前後の状況や使ったものなど紹介していきます。
【Before】テレビ裏の配線
とりあえずケーブルを繋げただけです。
掃除するたびにケーブルの配線がごちゃごちゃしてるなー、邪魔だなーと思っていました。
この時のテレビと繋げているもの一覧
テレビ台には他にもPlayStation 2やNINTENDO 64もありますが、最近起動していないので本体のみ置いてあります。
ゲーム好きなので、ゲーム機が多いです。
今回はあくまで配線メインなので、どのようなものがあるかはスルーしてくださいw
テレビ裏の配線に使ったもの&やり方
今回はテレビ裏にメッシュパネルを設置しました。
そのメッシュパネルにケーブル類を固定する方法でスッキリさせています。
実際にメッシュパネルを固定した状態がこちら!
テレビ裏上部に壁や柱に固定する用のクランプが付いています。
※AQUOSのロゴのそばに付いているものです。
本来は壁や柱に固定する時に使用するものですが、今回はそれを利用してメッシュパネル設置しました。
※クランプが付いていない場合はフックなどで固定してもいいと思います。
そして、マジックバンドでケーブル類をまとめメッシュパネルに固定した状態がこちら!
一部、購入時に付いているワイヤーを使ったりしていますが、このような感じで固定しました。
メッシュパネル全体を使いたかったので、ケーブルが長いものは余裕があるので、テレビの上の方で固定。ケーブルが短めのものはテレビの下の方で固定するようにしています。
ケーブル配線の注意事項としてよく聞くのが下記の2点
- 曲げ半径を大きくする
- 複数のケーブルを束ねない
今回テレビ上部に固定しているものが束ね過ぎかもと思ってたりします。
なので、テレビを長時間見た際に発熱やノイズ等がないか確認しようと思います。
【After】テレビ裏の配線
ケーブル配線前の画像と同じ構図で撮った写真がこちら!
テレビ台を動かせば、ほとんどのケーブルが浮くので、掃除もしやすくなりました。
見た目もスッキリしていい感じ!
テレビ裏の配線のまとめ
今回はテレビの裏にメッシュパネルを設定して、配線を行いました。
壁のコンセントから直接繋げているテレビの電源やアンテナケーブル、電源タップなどのケーブルはどうしても残りますが、必要な長さに調整し、メッシュパネルに固定しました。その他、テレビ台に乗っているものはテレビ裏で固定されてスッキリしました。
掃除をする際もテレビ台を動かせばケーブルが地面から少し浮くので、掃除機もかけやすくなっていい感じです!
テレビ裏の配線に困っている人は今回紹介した方法を参考に試して見てください。
今回紹介した方法以外にもスパイラルチューブや配線ボックスなどもあり、自分がやりやすい方法で試してみましょう。