いっしーです!
Amazonプライムって知っていますか?
「Kindle購入時の注意点まとめ」の記事で少しふれましたが、Kindle購入のとき以外にも多くのメリットがあるので紹介していきたいと思います!
Amazonプライムとは?
Amazonが提供する有料会員制のサービスです。 月額有料サービスは色々とありますが、Amazonプライムは料金に対して、利用できるサービスが多く、日々の生活が充実します!
料金
年額プラン
年額 4,900円(税込)です。 最初この料金を見たときは、「高くね?」と思っていました。 その原因は他の有料サービスの多くが月額表記が多かったため、年額という表記を見ていませんでした。 年額で4,900円なので、月額にすると408円です。安いですよね! またAmazonプライム会員は、無料体験期間が30日間あります。 サービスに満足できない場合は30日以内に解約すると料金は発生しないため、一度お試しで体験してみることをオススメします。
月額プラン
月額 500円(税込)です。 Amazonを年に数回しか利用しない人向けのプランとなっています! 年額プラン(月額408円)に比べ、92円高くなっています。 普段はAmazonを利用しないが、Amazon PrimeDay(プライムデー)やCyber Monday(サイバーマンデー)などのセールの際のみ利用する人にオススメのプランとなっています。
Amazonプライム会員特典
お急ぎ便・日時指定が無料
配送サービスが無料で利用できるようになります。 一般会員だと注文金額が2,000円以上の場合は通常配送料が無料になりますが、満たない場合は配送料が410円かかります。 他にも発送オプションを追加すると配送料がかかり、表にまとめると下記のようになります。
月に一度以上Amazonで2,000円以下の買い物をしたい人や発送オプションを利用したい人はプライム会員になると得しますね! これだけでもプライム会員になる価値があることがわかります。 ちなみに僕がプライム会員になった理由の一番はこれです!
通常発送の発送料
お急ぎ便の発送料
プライム・ビデオが見放題
プライムビデオ対象の映画やTV番組(ドラマ・アニメ)などが見放題。 僕は動画見放題が付いてラッキーだなと思っていますが、この会員特典を一番にオススメする人が多いです。 他の動画配信サービスは色々とありますが、料金を比較すると、
- Amazonプライム 月額408円(年額4,900円)
- dTV:月額550円
- Hulu:月額1,026円
- U-NEXT:月額2,189円
- Netflix:月額990円, 1,490円, 1,980円
動画配信を専門にしているところに、数や種類などは敵いませんが、料金比較指定見ると安いことがわかりますね! 視聴できるデバイスも豊富にあり、TV・パソコン・タブレット・スマホのどれからでも見ることが可能です。(※TVで視聴する場合は「Fire TV Stick」が別途必要) 僕はパソコンか(横になりながら)タブレット視聴が多いですね。状況に合わせて色々なデバイスで見ることができるのもオススメになるポイントです。 僕は購入していませんが、「Fire TV Stick」があるとさらにプライムビデオが楽しめるそうです。今のところパソコン視聴で特に不便はないので購入していませんが、いつか購入してTVでも楽しめるようにしたいなと考えています。
Prime Music(プライムミュージック)
100万曲が聞き放題。 普段はCDを購入やレンタルしてiPhoneに曲を入れて聞いていたので、あまり使っていませんでした。 それでは「もったいないなー。」と思って、気になるアーティストがいた時に曲を聞いてみたいり、友達や知り合いなどから紹介された曲を探して聞くようになりました。 100万曲あるだけあって、聞いてみたい曲は多くもっと早く使えばよかったと思っています。 プライムビデオ同様他の専門サービスには多少劣る部分はありますが、自分みたいなライト層なら十分に楽しめるサービスになっています。
会員限定先行タイムセール
Amazonがやっているタイムセールの時に先行して(30分早く)買い物ができます。 普段はあまり気にしませんが、欲しいものがある際にはこの特典の良さに気づきます。 タイムセールの場合、品数が限られていることもありプライム会員がほとんど購入してしまうため、一般会員が買い物できるようになったときには売り切れのことが多いです。 また年に一度、Amazon PirmeDay(プライムデー)など会員限定のセールもあり、安く商品を購入したい人は会員になる価値ありです!
プライム・フォト
好きなだけ写真を保存可能。 写真を撮ることが好きな人にとってメリットが大きいのではないでしょうか? 僕は普段写真をほとんど撮らないため、利用していません。 仮にiPhoneの容量がいっぱいになる場合はパソコンにデータを移してしまうので必要ないかなと思っています。
Kindleオーナー ライブラリー
一万冊以上のKindle本から毎月1冊無料で読書可能。 Amazonプライム会員でKindle端末もしくはFireタブレットを持っている人は利用可能です。 (※iPadなどの他のタブレットだと利用できないので注意) Kindle本一冊購入するのに500円以上かかりますが、毎月1冊無料になるのはメリットとして大きいです。 特典が利用できるデバイスが決まっていますが、Kindle端末やFireタブレットと購入する場合、プレミアム会員だと割引で購入することができるのでさらにお得です。
Prime Reading
Amazonの提供している電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」の対象コンテンツの一部を利用できるサービスです。
「Kindle Unlimited」のお試し版を兼ねていますね。Kindleを利用できる端末だとどれでも利用できるので、上で紹介した「Kindleオーナー ライブラリー」に比べると使いやすくなっています。
その他
- Prime Now(プライムナウ)
- Amazonパントリー
- Amazonフレッシュ
- Amazonファミリー
- audible
なども利用可能です。 対象エリアがあったり、赤ちゃんがいる家庭用サービスだったりと普段利用していません。 詳細がわかっていないため、紹介は割愛。 ※audible(オーディブル)は興味があるので、利用した後に追加で紹介したいとおもいます。
Prime Student(大学生・専門学生限定)
Amazonプライム学割サービスです。 料金は年額1.900円(月額159円)です。学割だけあってさらに安くなっています。 6ヶ月の無料体験もあり、収入のすくない学生でもAmazonのサービスを十分に利用できます。 現在入会特典として「プレミアムビデオ」視聴で2,000円クーポンプレゼントを行なっているため、これだけで年会費の元が取れます。 Prime Studentの特典として
- 本+10%のポイント還元
Amazonが販売する書籍(マンガ・雑誌を除く)が+10%のAmazonポイントとして還元されます。 Amazonプレミアムよりさらに特典がついて、年会費が安いとなると入らない理由がないですね。
Amazonプライム家族会員
Amazonプライムの配送に関する特典は、同居している家族2人までなら家族会員として利用可能です。 発送に関する特典をまとめると下記のようになります。
- お急ぎ便が無料
- お届け日時指定便が無料
- 特別取扱商品の取扱手数料が無料
- Amazonパントリー
- Amazonフレッシュ
- プライム会員限定先行タイムセール
プライム会員限定先行タイムセールは配送に関する特典とは違うかもしれませんが、利用可のうのようです。 上記の項目以外の特典は家族会員としては利用できないため、利用したい場合はそれぞれでプライム会員になる必要があります。 ※Prime Studentの場合は家族会員の登録ができないので注意
まとめ
Amazonプライムの特典の多さがわかったでしょうか?多すぎて一度読むだけだと把握しきれないかもしれないです。 これだけ多くの特典を利用でき、年額4,900円(月額408円)だとかなりお得です。 全部利用しなくても元が取れるのも良いですね!紹介した会員特典の1つでも利用すると想う人はプレミアム会員になるべきだと思います。 僕は最初「あれば便利だけどそこまで必要ないな」と思っていましたが、実際に利用してみると生活の充実度にとても満足して辞めずにいます。 もし、まだプレミアム会員を試したことがない人はこの機会になってみてはどうでしょうか?